庶民の野望編

野望を達成するぞ☺応援してください

地方経済

さぁ 今日もブラック組織を潰しにいきます

日本を強くするには、一部の特権階級だけが美味しい目にあうのは違う。 それに甘えている社員も違う。 闘っても闘っても変えないようにする社員。 もうだめだ・・・・・ ダメなら解体まで追い込んで、再生させるしかない。 胡坐をかいている連中に、一泡吹か…

こんな地方でも年賀状離れがニュースになっている

信州のニュース。 地方都市でも、年賀状をださない人が多くなっていると。 時代が変わってきましたね・・・・

地方自治体も変化? 郵送物をなくし、人件費にあてる?

地方自治体の財源が減っています。 そこで、公務員の人件費のため、郵送物を減らしていく動きが加速しているそうです。 素晴らしいと思います。 もっと、もっと、財政の見直しを加速させて欲しいです。

中古物件で十分 リフォームすれば安くすむ

地方での住宅事情が変わってきています。 新築より中古。中古物件をリフォーム。 かなり格安で一軒家が手に入れれるそうです。 これからの人は、資金を有効に使ってくださいね☺ kokokaraikuiku.hatenadiary.jp

減少する単身赴任 多くに影響がでている・・・・

多くの企業が単身赴任をやめています。地方経済にとっては、大なり小なり影響があります。かくいう私も単身赴任中です。まずは、家賃補助等も含めて所得が多くなります。実質、何も特にはなりませんが、収入が増えた分、税金を多く支払っています。 実経済に…

水道料金の消費税?

上下水道料で、いつも疑問を感じるのが消費税です。 そもそも税金のようなお金の支払いまで消費税って・・・・ 消費税というかたちで、国に支払いするより、水道料の支払いに維持費という金額を地方自治体に支払ったほうが、何か納得感があります。

単身赴任が減った影響?目立つ空室・・・・

地方経済は、本当に活気が無くなっているように感じてしまいます。 近くのアパートの空き室が、前はすぐに入居していたのに、埋まらなくなってきています。大手企業の単身赴任廃止も、影響しているのでしょう。単身赴任が減れば、空き室が増えてきますし、そ…

多くのお客さまが訪れていると思っていた飲食店の倒産・・・・

長野の戸隠地区にあります【大久保西の茶屋】さんが倒産してしまいました。 何回かお店の前を通ったことがあるのですが、いつもお客さまが多く訪問していたように見えたのですが、急な倒産のニュース。それなりに繁盛していた飲食店の倒産は衝撃的でした。い…

ふるさと納税に困っているなら 信州産のサーモンはいかが?

輸入サーモンが値上がりしています。 そんなら、国産に切り替えませんか? 日本全体の力があがり、いつか自分のもとに還ってくるかも知れません。 どうせなら、ふるさと納税も使って、お得に国産をたべましょう! 【ふるさと納税】トロリとろける信州サーモ…

近くのコンビニが閉店してた・・・地方は厳しい状況へ

地方はこれからもっと厳しくなりますね・・・ 人口が減っているので、店舗は厳しくなります。 近くにあるコンビニ。周りには競合店。 接客が一番だめでした。案の定、一番初めになくなりました。 何人かのスタッフは、次の職場を探し、 税収は落ち、空き店舗…

消える自治体・・・・

後、何十年後、貴方の住んでいる自治体はありますか? 私の住んでいるい自治体もあぶないです・・・・ 少しでも、盛り上げていくしかありません

時短営業店が増えています

人員不足の影響なのか、 売り上げ低迷の影響なのか、 どちらか分かりませんが、 地方でも時短営業が加速しています。 時短となると、余裕のある同業他社に人が流れるような? 私は、長く営業してくれているほうを選びます。 時間に追われたくないので・・・…

近くの中古車屋が閉店していた・・・

疲弊する地方経済。 疲弊するしか仕事がなくなり、 仕事がなくなるから人が居なくなる。 負の連鎖。 段々と、このまま衰退していくほうが、 悪足掻きするよりいいと思ってしまう。 中古車屋も儲かりそうもないし。

地方経済に貢献できるぞ!

在庫を持たない生活をしています。 とうとう、歯磨き粉・洗濯用洗剤が終わりました。 どこかのお店で、特売を見つけて購入いたします。 地方の売り上げアップに貢献したいです。

地方店舗が統合されていく・・・・

次々と、経営合理化等で、統合・閉鎖が加速しています。 地方都市では、思った以上の収益が上がらなくなってきているのでしょう。 前に住んでいた松本市でも、加速度が早くなってきています。 パルコの撤退。知ってるラーメン店廃業・移転。電気屋の統合。 …